お気に入りブログ
気ままな日記 ひとりごと栄子 あじさい通信・ブログ版 徒然日誌 わんことともに・・・ 岡山・Go Go グルメ隊!! 元気ばばの青春日記 気持... 折々のそよ風 麻生圭子 水辺の家で猫と... 元気ばばの青春日記 気持... カテゴリ
以前の記事
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 12月 01日
あ~~1ヶ月ぶりの更新に、なってしまいました
時間の使い方が悪いのか、なかなかブログの時間がとれませ~ん でも、こんな映画を見に行きましたけどねっ ![]() 小学1年まで、牛窓で育った私にとっては、「牛窓ロケ」というだけで なつかしい気持ちがあるんです・・・ いつか育った地区(関町)を歩いてみたいと、以前から思っています そしてちょっと嬉しいことが・・・ ![]() 毎年今年こそ行こうと思ってなかなか実現しない 「沢田の柿まつり」 「沢田」は結婚するまでの本籍地だし、 叔父が毎年、買いにいくほどのおいしさだとか・・・ そ、それを最近、ニシナで見つけました やっぱり、おいしい!!! さっき、ちょっとした不注意で、プリンターを壊してしまいました 8年間大事に使ってきたのに ![]() 年賀状印刷が控えているので、なんとかしなくっ ![]() ![]() ▲
by pearef07
| 2013-12-01 23:12
| その他
2012年 12月 12日
のような状態で、久しぶりに岡山へ・・・
![]() シネマ・クレール丸の内で「最強のふたり」を見てきました レディースデイだったので、ラッキー!! ここはシニア料金は、65才からなので・・・ 上映は12時15分からなので、チケットを購入して、天満屋へ ![]() 無料粗品を目当てに、長~い長~い行列に並びましたぁ 開店1時間15分で、終了(3,000本)のアナウンスがありました そして映画、そのあとヨーカドーと、徘徊してきました 駅前は党首二人の演説で、ものものしい警護でした ![]() ▲
by pearef07
| 2012-12-12 21:43
| おでかけ
2011年 09月 15日
当たりました~
余った年賀状を使い切るため、たまたま観たい映画に応募してみました。 競争率が低かったんだと思います。 これ ![]() と、これ ![]() どちらもペアで 「日輪の遺産」は、もう観ましたが、読んだのはずっと昔なので、 いま改めて、文庫本で読んでます。 「デンデラ」は、17日からですが、「ジョリー東宝」は何十年ぶりでしょう? ▲
by pearef07
| 2011-09-15 21:48
| うれしかったこと
2011年 08月 15日
「シネマクレール丸の内」で、これを観てきました
1,800円で映画鑑賞というのは、ずいぶん昔のような・・・ (いっつも1,000円だもんね~) ![]() 涙腺がゆるいので、心配でしたが、ハンカチはいりませんでした ▲
by pearef07
| 2011-08-15 15:48
| おでかけ
2008年 11月 26日
![]() 19時のイオンの店内と外です。 やっぱり、夜景はダメでしたぁ。 ![]() 子供の頃から知ってはいたけど、観たことありませんでした。 ![]() 巣鴨プリズンに、まだ未決囚がいた1958年にドラマ化なんですから・・・。 (当時、うちには、まだTVありませんでしたけどネ) 1994年の再ドラマ化の時は、仕事に追われていたし・・・。 せりふの中の、「上官の命令は、天皇の命令・・・」という箇所が 頭に残っています。 ▲
by pearef07
| 2008-11-26 23:06
| おでかけ
2008年 10月 20日
ということで、1日か20日にしか、行けなくなりました。
この間予告で見た、40カ国以上で、ベストセラーとなった恋愛小説です。 “夫の死に絶望したヒロインが、活路を見出していく感動の純愛物語” ということで、ハンカチの出番を予想していましたが、 明るく描かれていたので、涙腺のゆるいワタシとしては、 良かったです。 ![]() ジムのあと、映画の前にこんな物も、食べられるようになりました。 (箱入りババァとしては進歩です。ちょっと多すぎですが) 商店街の「なごり花」 ![]() ▲
by pearef07
| 2008-10-20 22:12
| おでかけ
2008年 10月 06日
ヤクザ映画を見てきました。(ジムのあと)
![]() 水曜日はジムに出たいので、時間的に無理になりました。 (車だと余裕で間に合うんですが) 1,800円だと見ませんが、今はキャンペーンで、会員は11/30日まで 平日1,300円なんです。 ![]() 9月28日に結婚したばかりのクォン・サンウに敬意を表して、興行成績に貢献して来ましたが、場内は10人程度・・・。 ![]() ソン・スンホンの方が、どちらかというと主役で、サンウ・ファンとしては、ちとガッカリ(今までのイメージと全く違う役だから) でも、GLAY(日本の)の主題歌「紅と黒のMATADORA」は良かった。 ![]() ▲
by pearef07
| 2008-10-06 21:31
| おでかけ
2008年 03月 06日
![]() 戦争末期に名古屋を空爆した米軍捕虜を処刑した責任を問われ、B級戦犯として裁判にかけられた岡田資(たすく)中将(藤田まこと)の法廷での戦いを描いた映画です。 昭和24年に処刑(絞首刑)されたわけですが、巣鴨プリズンには4000人の戦犯が収容され、60人が処刑され、昭和33年までに全員が釈放されたそうな・・・。 自分の生まれた年を考えると、複雑~~っ。 ![]() やっぱ、長い内容は苦手なので、プロデューサーのコメントでごまかします。 ちなみに、わたくしめ、孫には絶対「火垂るの墓」のアニメを見せる野望(?)を持っております。(二男が、生まれて初めて涙を流したアニメでもあります。本人が言っておりました) 追記 主任検察官を演じたフレッド・マックィーンさん、お父さんのスティーブ・マックィーンさんにそっくりでした。 それと、それと、とってもくやしかったのは、ナレーションが “竹野内豊さん”だと気付かなかったことでした。 ![]() ▲
by pearef07
| 2008-03-06 00:13
| その他
2007年 11月 07日
オリヲン座からの招待状
![]() 「ALWAYS 続 三丁目の夕日」が見たかったんですけど、浅田ファンとしては、涙をのんで、こっちにしました。京都が舞台だし。 「鉄道員」の中の最終篇ですが、完璧、ストーリーは忘れてました。(10年前だもん) きょうは、チケット提示で、ラーメンが70円安く食べられて、「箱入りばばぁ~」 としては、 (^_-)-☆でした!。 それにしても、最近続けて、加瀬亮さんの映画を見るとは。 イケメンじゃ~、ないよなぁ~・・・。 ▲
by pearef07
| 2007-11-07 22:13
| 楽しかったこと
|